プロジェクトマネージャ平成27年春期 午前Ⅱ 問7

問7

クリティカルチェーン法におけるタスクのスケジューリングとバッファの設定方法のうち,適切なものはどれか。
  • クリティカルパス上にないタスクのチェーンには,バッファを設定しない。
  • クリティカルパス上の最後のタスクの終了期と納期の間に,プロジェクト全体で使用するバッファを設定する。
  • クリティカルパス上の全てのタスクに,バッファを設定する。
  • なるべく前倒しでタスクを開始するように計画し,バッファを少しでも多く確保する。

分類

マネジメント系 » プロジェクトマネジメント » プロジェクトの時間

正解

解説

クリティカルチェーン法は、クリティカルパス法の考え方にプロジェクト資源の制約の概念を加えて最短完了日数を算出する手法です。

クリティカルチェーン法では、個々の作業にバッファ(安全余裕時間)をもたせず、バッファをプロジェクト全体で管理します。プロジェクトのクリティカルパスを守るために、クリティカルチェーンの最後に配置されるものを「プロジェクトバッファ」、クリティカルパス上にない作業の遅れが、クリティカルパス上のタスクに影響を与えることを防ぐために合流地点に配置されるものを「合流バッファ」、同じリソースを使うタスク同士があるとき、後続タスクが遅れるのを防止するために配置されるものを「リソースバッファ」がといいます。
  • クリティカルパス上にないタスクにはチェーンの合流地点に合流バッファを設定します。
  • 正しい。プロジェクトバッファをクリティカルチェーンの最後に設定します。
  • 各タスクごとにバッファを設定することはしません。
  • タスクの所要日数が短縮されれば使えるバッファは増えますが、前倒しで開始しただけでは増えません。
© 2017-2024 プロジェクトマネージャ試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop