平成21年春期試験問題 午前Ⅱ 問10

プロジェクト遂行上のリスク事象を抽出,識別し,事象の発生確率とプロジェクトへの影響度から分類したリスク対応計画を立案する。リスク対策の考え方をまとめた表として,最も適切なものはどれか。ここで,"予防対策"は"当該リスク事象の発生を未然に防ぐ"ための対策を意味し,"発生時対策"は"当該リスク事象が実際に発生したとき"の対策を意味し,"受容"は"当該リスクへの対策をとらない"ことを意味する。
10.gif

  • 10a.gif
  • 10i.gif
  • 10u.gif
  • 10e.gif
正解 問題へ
分野:マネジメント系
中分類:プロジェクトマネジメント
小分類:プロジェクトのリスク
解説
発生確率が高いリスクには発生確率を下げる「予防対策」、発生時の影響度が高いリスクには事後対応策などの「発生時対策」をリスク対応をとります。
A (発生確率:、影響度:低)
予防対策のみ
B (発生確率:低、影響度:低)
(どちらも低なので)受容
C (発生確率:、影響度:)
予防対策と発生時対策
D (発生確率:低、影響度:)
発生時対策のみ
したがって「ウ」の組合せが適切です。

Pagetop