参考図書

れんさん  
(No.1)
今回、応用情報を受けて、感触がよさげでした。
なので次はPM試験受験予定です。

しかし実務経験が皆無です……
論文式試験なのは分かっておりますので、実務知識の補填、プロマネのスタートアップとして何か力になる本があればお伺いしたいです。
PM試験の参考書は受かる!を使用しようと思っております。
2025.10.20 22:56
トライデント高橋さん 
(No.2)
午後1は、
みよちゃん本かプロジェクトマネージャ「専門知識+午後問題」の重点対策
どっちでもよいです。よく移動時間に重点対策をやってました。

午後2は、みよちゃん本と自分の経験でベース論文を1個作るか
午後2を生成AIに解答してもって、自分の経験をもとにリライトしてください。
過去問1巡やれば、とりあえずネタには困らないはずです。そこから1時間45分で論文書けるようにしてください。
2025.10.21 10:05
れんさん  
(No.3)
トライデント高橋さん
ご回答ありがとうございます。

午前2と午後1については、参考書で賄える範囲かと思うのですが、午後2に関しては実務経験が皆無なので、その知識補填をどうすれば良いでしょうか。
2025.10.21 12:04
トライデント高橋さん 
(No.4)
まずは、実務経験がないからこそ、解答論文を丸写ししてください。加えて、生成AIに論文を書いてもらってみてください。

例えば、EVM使う、CPI、SPI監視、回復できない、リカバリー案(クラッシング、分割してリリース)など指定するとそのとおりに論文書いてくれます。

それを10年分写経して型を頭に入れましょう。
2025.10.21 14:04
れんさん  
(No.5)
トライデント高橋さん
ご回答ありがとうございます!
それではプロマネ入門などの参考図書は目を通す必要があまりないのですかね...?
2025.10.21 17:53

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop