投稿する

午後2の解答順 [0170]

 サルコップさん(No.1) 
「プロジェクトマネージャ試験 午後I記述・午後II論述の徹底対策」の本によると、午後2は(ア)⇒(イ)⇒(ウ)で順番通りに解くのではなく、(イ)⇒(ウ)⇒(ア)がいいとありました。
理由も書いてありましたが、よく理解できませんでした。
自分自身が論文経験もなく、まだ参考書を眺めている段階ですが、一般的にもこういう順番での解き方が定石なのでしょうか?
2025.06.03 20:46
GinSanaさん(No.2) 
たぶん、アはどこも共通のプロジェクトで同じこと書く(であろう)からそういうこと言い出してる可能性はあります。
たしかに、冊子になってて、アはこのページからあのページまで、イはこのページから、みたいに分かれているので、そういうやり方もできます。
できますけど、まずやらないです。
題材のプロジェクト書け、で、だいたいX年4月からX+1年3月までで、使ってるミドルとかが更新しないとなんで納期必達、とかそういうある程度納期必達型のカタにはめるのがプロマネは論述としてやりやすいんです。DXプロジェクトとか、アジャイルで改善していくとか、そういうのはまた別で用意しなくちゃですけどね。三好がペットショップかなんかの題材でやってましたけど。

で、どのカタでやるか?が決める時間があるわけですけど、ある程度先に本文に合わせてその制約とかをプロジェクトに盛り込んだりするので、結局イからやったら帳尻が合わなくなるのがオチです。昔読んだとき、プロマネの部分はたしか三好担当じゃなかったと思いますが、まちがいなくそんな進め方は推奨していませんでした。

そういう意味で、まったくのノンフィクションというのはまずありません。
そして、まったくのフィクションで乗り切りたがるやつはこれまた多いですが、ディテールがことごとく雑なので、三好本の論述のサンプルに書いてあることを真剣に調べるとかしないと、きびしいです
プロジェクトとかに関わる要素のインチキな数字とかって、メンバの立場からでも何年かやってるとわかるじゃないですか。
2025.06.03 23:16
GinSanaさん(No.3) 
ちなみに、プロマネ以外ならどうか?で、少なくとも監査(あと論述経験あるのが自分は監査しかないので)は絶対にやってはいけません。
決まったテンプレートがまず使えない(7パターンくらい用意していった)ので、アを走りながら頭のなかで補正しつつ書き出して、イを考えていかないといけないのが大多数なので、イからとかムチャ言うな、となります。
そういう風に出来るのかもしれないけど、素直にやるのが一番です。
2025.06.03 23:22
 サルコップさん(No.4) 
GinSanaさん

丁寧な解説ありがとうございます。

>結局イからやったら帳尻が合わなくなるのがオチです。

自分もそのような気がしていました。
あとで(ア)を書くことをイメージしつつ(イ)からはじめることがあまりしっくりきていませんした。
とはいえその手法が正しいのなら、それに慣れるような勉強をしていく必要もあり、どう学習を進めていくべきか不安でした。

素直に順番に解いていくようにします。
本書を読み終えたら三好本も読んでみます。
ありがとうございました。
2025.06.04 00:18
GinSanaさん(No.5) 
テクニックの側面からいうと、よくあるのは、練習段階から90分で書ききるとかしとかないと、本番ウで力尽きて600字ボーダーのあたりで文字足らずとか改行、平仮名を駆使した文字埋めとかに走ったりします。

本番何があるかわかりません。イを書いてたらペンを強く握りすぎたのか親指の爪から血が出たとかありましたんで、痛いなとか思いながらウまで突っ走ったことがあります。

文字足らずなんかもうレギュレーション違反もいいとこなんだから、即アウトだろと思うかもしれませんが、ウで力尽きるのが既定路線なのか、結構ウについては甘いのが三好の読者が書いたサンプル論述の解説で、ウが相当あっさりとか、文字足りないだろ、みたいな状況でもなんとかなっています。
テクニックとも呼べないはっきりいってバグですが、採点者は今のところそんな感じです。

しかし、アやイはそんなことは通用しない(採点者はどこからやったのかとか気にするわけない)ので、アを最後で手を抜いてレギュレーション違反(まあ、800字以下しか書いてないので、700字程度書いとけば大丈夫ですが)とかでやられるよりはマシじゃないのかとも思います。
2025.06.04 08:27
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2017- プロジェクトマネージャ試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop