HOME»プロジェクトマネージャ 平成23年特別
プロジェクトマネージャ 平成23年特別試験問題
開催日 | 平成23年6月6日 |
---|---|
応募者数 | 20,459人 |
受験者数 | 12,340 人 |
合格者数 | 1,637人 |
合格率 | 13.3% |
過去問PDF | 午前T問題
午前T解答 午前U問題 午前U解答 午後T問題 午後T解答 午後U問題 午後U解答 |
配布元URL | IPA 23年特別試験 |
平成23年特別 午前T▼午前U
No | 論点 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|
問1 | 相関係数に関する記述 | 応用数学 | ○ |
問2 | BNF | 情報に関する理論 | ○ |
問3 | 衝突が起こるキーの組合せはどれか | アルゴリズム | ○ |
問4 | ライトバック方式 | メモリ | ○ |
問5 | 稼働率 | システムの評価指標 | ○ |
問6 | タスクスケジューリング方式 | オペレーティングシステム | ○ |
問7 | クロスコンパイラ | 開発ツール | ○ |
問8 | NAND回路 | ハードウェア | ○ |
問9 | アクセシビリティ | ヒューマンインタフェース技術 | ○ |
問10 | マルチメディア用のXMLフォーマット | マルチメディア技術 | ○ |
問11 | 関係データベース演算 | データ操作 | ○ |
問12 | SSLの通信手順 | セキュリティ実装技術 | ○ |
問13 | ソーシャルエンジニアリング | 情報セキュリティ | ○ |
問14 | ゼロデイ攻撃 | 情報セキュリティ | ○ |
問15 | UML クラス図 | ソフトウェア要件定義 | ○ |
問16 | スタブ・ドライバの機能 | ソフトウェア結合・適格性テスト | ○ |
問17 | 共通フレーム2007 | 開発プロセス・手法 | ○ |
問18 | スケジュール管理 | タイムマネジメント | ○ |
問19 | パレート図 | 品質マネジメント | ○ |
問20 | SLAに記載する内容 | サービスマネジメント | ○ |
問21 | データ管理者の役割 | サービスの運用 | ○ |
問22 | システム監査を実施する目的 | システム監査 | ○ |
問23 | 情報システム化委員会 | 情報システム戦略 | ○ |
問24 | 全体最適化計画 | 情報システム戦略 | ○ |
問25 | 非機能要件に該当するものはどれか | 要件定義 | ○ |
問26 | コアコンピタンス | 経営戦略手法 | ○ |
問27 | 技術のSカーブ | 技術開発戦略の立案 | ○ |
問28 | セル生産方式 | エンジニアリングシステム | ○ |
問29 | キャッシュフロー計算書 | 会計・財務 | ○ |
問30 | 請負契約 | 労働関連・取引関連法規 | ○ |
平成23年特別 午前U▲午前T
No | 論点 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|
問1 | プロジェクトマネージャが成すべき事項 | プロジェクトマネジメント | ○ |
問2 | プロジェクト憲章 | 統合マネジメント | ○ |
問3 | プロジェクト統合マネジメント | 統合マネジメント | ○ |
問4 | 必要となる人数の推移を表すもの | タイムマネジメント | ○ |
問5 | ガントチャートの特徴 | タイムマネジメント | ○ |
問6 | 優先的に資源を投入すべき工程 | タイムマネジメント | ○ |
問7 | IFPUG法による機能分類 | コストマネジメント | ○ |
問8 | "効率性"の定義はどれか | 品質マネジメント | ○ |
問9 | 適切なグラフはどれか | コミュニケーションマネジメント | ○ |
問10 | 話の展開順序の方法を何というか | コミュニケーションマネジメント | ○ |
問11 | 教育技法の説明のうち適切なもの | 資源マネジメント | ○ |
問12 | EMV(期待金額価値)の算出方法はどれか | リスクマネジメント | ○ |
問13 | デルファイ法を利用したリスク抽出 | リスクマネジメント | ○ |
問14 | リスク対応戦略の適用に関する記述 | リスクマネジメント | ○ |
問15 | 提案依頼書(RFP)を作成する際の留意点 | 調達マネジメント | ○ |
問16 | システム要件として定義するもの | 要件定義 | ○ |
問17 | 詳細化したDFDのうち適切なもの | ソフトウェア要件定義 | ○ |
問18 | CMMIを説明したものはどれか | 開発プロセス・手法 | ○ |
問19 | 最後に実行するアクティビティ | 開発プロセス・手法 | ○ |
問20 | 総合評価点が最も高い改善案 | サービスの設計・移行 | ○ |
問21 | ITILの管理プロセスの組合せ | サービスマネジメントプロセス | ○ |
問22 | 最も投資効率が良いものはどれか | システム化計画 | ○ |
問23 | システム化計画の立案 | システム化計画 | ○ |
問24 | 著作権の権利期間は公開から何年か | 知的財産権 | ○ |
問25 | 製造物責任を問われる企業はどれか | その他の法律・ガイドライン | ○ |
平成23年特別 午後T
No | テーマ | 解説 |
---|---|---|
問1 | システム開発プロジェクトにおけるスケジュール管理 | |
問2 | 基幹システムの再構築 | |
問3 | システムの再構築 | |
問4 | プロジェクトの評価 |
平成23年特別 午後U
No | テーマ | 解説 |
---|---|---|
問1 | システム開発プロジェクトにおけるコストのマネジメント | |
問2 | システム開発プロジェクトにおける品質確保策 | |
問3 | システム開発プロジェクトにおける組織要員管理 |