HOME»試験の形式と合格基準
プロジェクトマネージャ試験は、午前T、午前U、午後T、午後Uという4つの時間区分に分けて行われます。
それぞれの試験形式について理解しておきましょう。
プロジェクトマネージャ試験の形式と合格基準
1.出題形式・出題数
午前試験と午後試験があり、午前T,Uが小問形式・午後T,Uが大問形式(一問に設問が複数)となっています。
午前T | 午前U | 午後T | 午後U | |
---|---|---|---|---|
9:30〜10:20 (50分) | 10:50〜11:30 (40分) | 12:30〜14:00 (90分) | 14:30〜16:30 (120分) | |
出題形式 | 四肢択一 | 四肢択一 | 記述式 | 論述式 |
出題数 回答数 | 30問 30問 | 25問 25問 | 3問 2問 | 2問 1問 |
- 午前T
- 毎回、応用情報技術者試験の午前問題から抽出された30問が出題され、50分以内に全問に解答します。応用情報技術者試験の午前問題同様に前分野からまんべんなく出題され、テクノロジ系17問、マネジメント系5問、ストラテジ系8問程度の割合で構成されています。ちなみに午前Tは高度区分全てで共通問題となります。
また午前T試験は高度試験や応用情報技術者試験、または高度区分の午前Tに合格した後、2年以内は申請により免除されます。免除された場合は午前試験の開始が10:50になるため余裕をもって試験会場に行くことができます。
過去問題からの流用が多いので、午前T対策としては応用情報技術者試験の午前問題を繰り返し解く方法が有効です。 - 午前U
- 小問形式で25問が出題され、40分以内に全問に解答します。問題は「プロジェクトマネジメント」「セキュリティ」「開発技術」「ソフトウェア開発管理技術」「サービスマネジメント」「システム企画」「法務」の7分野から出題されます。出題割合は出題技術レベルが「4」に設定されている専門分野「プロジェクトマネジメント」の出題数がおよそ15問程度を占めています。
例年であればプロジェクトマネジメント関連問題が問1~15までを占め、残る10問は残りの6分野から1,2問ずつで計25問構成です。午前U試験の出題分野 テクノロジ系 マネジメント系 ストラテジ系 セキュリティ システム開発技術 ソフトウェア開発管理技術 プロジェクトマネジメント サ|ビスマネジメント システム企画 法務 〇3 〇3 〇3 ◎4 〇3 〇3 〇3 - 午後T
- 大問形式で3問出題された中から2問を選択し、90分以内に記述式で解答します。様々なケースを想定した文章問題で「プロジェクトの立上げ」「実行・コントロール」「終結」などのプロジェクトの様々な場面を題材にプロジェクトマネジメントに関する知識や応用力が問われます。
- 午後U
- プロジェクトマネジメントに関するテーマが2問出題され、そのうち1問を選択して論述式で解答します。1問の中に設問が3つ用意され、それぞれ指示に従い規定の文字数(800字以内,600字以上1,600字以内など)の範囲で解答します。設問で要求した項目の充足度,論述の具体性,内容の妥当性,論理の一貫性,見識に基づく主張,洞察力・行動力,独創性・先見性,表現力・文章作成能力などを評価の視点として,論述の内容が評価されます。
2.試験時間
以下の通りです。
- 午前T … 9:30〜10:20 (50分間)
- 午前U … 10:50〜11:30 (40分間)
- 午後T … 12:30〜14:00 (90分間)
- 午後U … 14:30〜16:30 (120分間)
3.配点
下表のように午前T,午前Uは素点方式、午後Tは2問解答なので1問がそれぞれ50点です。午後UはA〜Dの評価ランクで採点でされます。
また高度試験では、午前T,午前U,午後Tの段階で基準点に達しない場合、それ以後の採点は行われず不合格となります。
午前T | 午前U | 午後T | 午後U | |
---|---|---|---|---|
問番号 | 1〜30 | 1〜25 | 1〜3 | 1,2 |
回答数 | 30問 | 25問 | 2問 | 1問 |
配点割合 | 各3.4点 | 各4点 | 各50点 | ランクA〜D |
4.合格基準
午前Tから午後T、までの全ての試験において100点満点中60点以上を取り、かつ、午後Uの論述試験の評価ランクがAであれば合格と判定されます。
午前T | 午前U | 午後T | 午後U | |
---|---|---|---|---|
満点 | 100点 | 100点 | 100点 | − |
合格基準点 | 60点 | 60点 | 60点 | ランクA |
プロジェクトマネージャ試験は、
- 午前Tは30問、午前Uは25問の四択
- 午後Tは記述式で3問中2問に解答
- 午後Uは論述式で2問中1問に解答
- 午後Tまでが全てで60点以上かつ午後UがA評価で合格