HOME»プロジェクトマネージャ令和4年秋期»午前Ⅱ 問7
プロジェクトマネージャ令和4年秋期 午前Ⅱ 問7
問7
EVMを使用してマネジメントをしているプロジェクトで,進捗に関する指標値は次のとおりであった。このプロジェクトに対する適切な評価と対策はどれか。
〔進捗に関する指標値〕
CPI(コスト効率指数):0.9
SPI(スケジュール効率指数):1.1
BAC(完成時総予算)に基づくTCPI(残作業効率指数):1.2
〔進捗に関する指標値〕
CPI(コスト効率指数):0.9
SPI(スケジュール効率指数):1.1
BAC(完成時総予算)に基づくTCPI(残作業効率指数):1.2
- コストが予算を超えているが,スケジュールには余裕があり,残作業のコスト効率を計画よりも上げる必要はないので,CPIに基づいて完成までに必要なコストを予測する。
- コストが予算を超えているので,完成時総予算を超過するおそれがあるが,スケジュールには余裕があるので,残作業のコスト効率を上げる対策を検討するか,コンティンジェンシー予備費の使用を検討する。
- コストには余裕があるが,スケジュールが予定より遅れており,残作業のコスト効率を計画よりも上げる必要があるので,ファストトラッキングなどを用いたスケジュール短縮を検討するとともに,コンティンジェンシー予備費の使用を検討する。
- コストには余裕があるので,残作業のコスト効率を計画よりも上げる必要はないが,スケジュールが予定より遅れているので,クラッシングなどを用いたスケジュール短縮を検討する。
分類
マネジメント系 » プロジェクトマネジメント » プロジェクトのコスト
正解
イ
解説
EVMで使用される各指標の意味は次のとおりです。CPIとSPIはどちらも効率性を表す指標なので、高いほど良好であると覚えておきましょう。
- CPI(Cost Performance Index)
- 実コストに対する予算コストの割合(EV/AC)。1.0は予算どおり、CPI>1.0は予算未満、CPI<1.0はコスト超過を意味する
- SPI(Schedule Performance Index)
- 当初計画に対する進捗実績の比率(EV/PV)。1.0は計画どおり、SPI>1.0は計画より進んでいる、SPI<1.0は計画より遅れていることを意味する
- BAC(Budget At Completion)
- プロジェクト完成させるための総予算額
- TCPI(To Complete Performance Index)
- BACやEACなどの目標を達成するために、残りの作業に求められるコスト効率
- TCPI=1.2より、残作業は計画値の1.2倍のコスト効率で進めなければなりません。よって、「コスト効率を計画よりも上げる必要はない」というのは明らかに誤りです。
- 正しい。適切な評価と対策です。現時点のコストが予算を超えているので、プロジェクトを計画どおりに終了させるためには、コスト超過への対策を講じる必要があります。①コスト増を吸収するためにコスト効率(生産性)を高める対策を講じる、②コンティンジェンシー予備費をコスト超過の部分に充てる、のどちらもコスト超過への対処策として適切です。
- コストは超過、スケジュールは計画より進んでいます。どちらも逆に説明しているので誤った評価です。
- コストは超過、スケジュールは計画より進んでいます。どちらも逆に説明しているので誤った評価です。